採用情報
呼吸循環管理ができるようになりたい若手医師の皆様へ
PICUで子どもの体調の変化を察知し、対応できるようになろう
急性期の患者さんの治療を一緒にやっていただける方を募集しています。今後、医師として歩んでいくなかで、どのようなキャリアを積むかは人それぞれです。しかし、どの分野に進んでも呼吸循環の理解は不可欠であり一時期はその理解を深める機会を持つことは重要と考えます。
当院の特徴は循環器疾患が多いことです。循環器領域が専門でなくとも、身体所見のとり方、バイタルサインの考え方、中心静脈ライン確保、心エコーの手法の習得等には効率的です。
*短期の研修もご相談ください。週1回の研修に見えられていた方もいました。県内の医療に貢献すべく個別にご相談させていただきます。



循環器疾患をきわめよう(小児循環器専門医や集中治療を目指す方へ)
当PICUはHigh volume centerではない反面、県内の循環器疾患は当院に集約されるため偏りがありません。やる気があり、自ら行動することで、多くの経験を積むことができます。
海外の施設でも小児科、循環器、麻酔などの領域の医師がローテートしていると、もともとの出身の領域により思考回路、アプローチの方法がことなり、それが融合して思いもかけない方向性が見いだされることがありました。アットホームな環境ですのでぜひ、いろいろなバックグラウンドの方と一緒に仕事をしてみませんか?
群馬の丘の上にある病院ですが、どんな方も溶け込んでいただけると思います。


常勤の医師を募集します
当センターのPICU運営にご協力いただける医師を募集します。当PICUは現在、PICU担当医を配置した全8床でオープンICU形式を取り運営していますが、今後スタッフの増員とともにセミクローズド型のICU管理を目指す方針です。群馬のさらなる飛躍をめざして、循環器領域以外も含め集中治療に興味のある各分野の専門家を募集します。
*医師の見学・研修の方や就職希望の場合は、随時受け入れていますので、sh-shimoyama(アット)gcmc.pref.gunma.jp(アットの部分を@に変換)までご連絡ください。短期の研修もご相談ください。週1回の研修に見えられていた方もいました。県内の医療に貢献すべく個別にご相談させていただきます。
小児集中治療部のページ
- ごあいさつ
- PICUの紹介
- 患者さん・保護者の方へ
- PICU入室案内
- 子どもと家族ための支援
- 赤ちゃんの心臓病がわかったご家族へ
- ご家族のための宿泊施設
- 医療関係者の皆様へ